栃木県 » 日光・鬼怒川(鬼怒川温泉)

温泉まんじゅう(鬼怒川・川治温泉)

(おんせん きぬがわ かわじ)

黒糖の風味と、素朴なあんの懐かしい味わい温泉まんじゅう

小麦粉と黒糖を練り込んで作った生地で、あんを包んで蒸して作られる、手のひらより少し小さいくらいのまんじゅうで、栃木県の鬼怒川温泉周辺の名物となっている。”鬼怒川温泉のまんじゅう”は、あんだけを包んで作ったものが”小倉”と呼ばれ、もっとも一般的なものになるが、小倉に限っても、お店によって、皮のツヤや色合い、食感、味わいが違うだけでなく、なかのあんにもこだわりがあり、様々な味わいが楽しめる。栗とあんのコンビがおいしい”栗入り”も人気。食べ歩きでバリエーションを楽しんで欲しい。

Information

名称
温泉まんじゅう(鬼怒川・川治温泉)
(おんせん きぬがわ かわじ)

日光・鬼怒川(鬼怒川温泉)

栃木県