奥日光の国際避暑地・中禅寺湖の豊かな自然と英国の文化の歴史を楽しめる公園です。
中禅寺湖畔には明治中頃から昭和初期にかけて、多くの外国人別荘が建てられ、国際避暑地として賑わいました。
公園内の建物は、英国外交官で明治維新に大きな影響を与えたアーネスト・サトウの個人別荘として建てられ、後に英国大使館別荘として使われました。現在はその姿を復元しています。
内部では、国際避暑地の歴史や英国文化に関する展示が行われています。
また、2階の広縁からは、サトウが愛した中禅寺湖畔の美しい風景を楽しむことができます。
アーネスト・サトウは奥日光を愛し、明治5年に初めて訪れ、3年後には「日光案内」というガイドブックを刊行し、広く日光を紹介しました。
サトウは中禅寺湖の美しい風景を特に愛し、1896年には自身の山荘を中禅寺湖畔に建て、登山や植物採取を楽しんだと言われています。この山荘は後に英国大使館別荘となり、2008年まで使用されました。その後、2010年に栃木県に寄贈され、一般公開されています。
館内では紅茶やお菓子などを楽しむこともできます(別途料金)。公園では、サトウが愛した中禅寺湖畔と大使館別荘時代の雰囲気を存分にお楽しみください。
施設のご紹介
1階
ここでは、英国外交官アーネスト・サトウと彼が愛した奥日光について紹介しています。
展示テーマは、幕末維新の英国外交官アーネスト・サトウの生涯や、国際避暑地の歴史、奥日光の豊かな自然、サトウがこの場所を選んだ理由や建物の特徴などです。
2階
2階では、広縁からの風景やサトウが活躍した時代の英国文化について紹介しています。
展示テーマは、サトウが活躍した時代の英国文化の黄金期や、アーツ・アンド・クラフツ運動などの手仕事と産業デザインの改良についてです。
2階には英国文化交流室「南4番Classic」もあり、スコーンと紅茶のセットなど英国文化体験喫茶が楽しめます。ぜひ別荘2階からの眺めと共にお楽しみください。
なお、隣には「イタリア大使館別荘記念公園」もありますので、ぜひ一緒に訪れてみてください。
4月 9:00~16:00
5月~11月10日 9:00~17:00
11月11日~11月30日 9:00~16:00
5月~11月 無休
4月 月曜日(祝日の場合、翌日以降に振り替え)
大人(高校生以上)300円
小人(4才~中学生)150円
電車・バス:JR日光線日光駅・東武日光線日光駅から東武バス中禅寺温泉または湯元温泉行きで約45分「中禅寺温泉」下車、徒歩約35分
※半月山行き(季節運行)に乗り換えて約5分「イタリア・英国大使館別荘記念公園入口」下車、徒歩約5分
車:日光宇都宮道路清滝ICから歌ヶ浜駐車場まで約35分
歌ヶ浜駐車場から徒歩約10分