鬼怒川温泉街と楯岩をつなぐ歩道専用の吊橋です。全長約140メートルで、鬼怒川の急流や美しい山々を一望することができます。
橋の高さは約40メートルで、大岩を抜けるように架かっています。
楯岩は高さ約70メートルで、戦いの時に使われる楯に似ていることからその名が付けられました。
楯岩の頂上には展望台があり、鬼怒川の清流や温泉街、遠くの鶏頂山など、素晴らしいパノラマが広がっています。
春は山々の花々、夏は涼しい川の流れ、秋は紅葉、冬は雪景色と、四季折々の美しい自然が広がる鬼怒川温泉。その魅力を肌で感じられるのが、温泉街と名勝「楯岩」を結ぶ鬼怒楯岩大吊橋です。
この歩行専用の大吊橋は、高さ40m・全長140m。足元は隙間のない板張りで安心感がありますが、木造で通行者が多いときは揺れを感じることもあります。
「楯岩」は縁結びや子宝のご利益があると言われ、吊橋を渡った先には楯岩展望台があります。
温泉街の散策ついでに、スリルと景観を楽しめる絶好の観光スポットです。
鬼怒川に架かるこの橋は、鬼怒川温泉街の南部と楯岩をつなぐもので、歩道専用の吊橋です。通行は無料で、車両の通行はできません。鬼怒川を女性、楯岩を男性に例え、男性と女性を結ぶ橋として「縁結びの橋」とも称されています。
オススメポイント
吊橋だけでなく、周辺エリアも散策することができます。吊橋を渡った先には楯岩展望台や手彫りのトンネル、楯岩鬼怒姫神社、美しい古釜の滝などがあります。ぜひ足を延ばしてみてください。
※楯岩展望台まで:吊橋を渡って右に歩いて約10分
※古釜の滝まで:吊橋を渡って左に歩いて約5分
終日解放
無休
無料
電車:東武鉄道 東武鬼怒川線 鬼怒川温泉駅 下車、徒歩約10分
車:日光宇都宮道路 今市ICより20分