栃木県 » 日光・鬼怒川(鬼怒川温泉)

霧降高原

(きりふり こうげん)

ニッコウキスゲをはじめとする高山植物の宝庫

日光国立公園内の高原地帯です。赤薙山の中腹に広がる標高1,300m~1,600mの高原地域「キスゲ平」や、日光三名瀑の一つ「霧降ノ滝」などの自然景観が広がり、ハイキングコース、キャンプ場、ゴルフ場などの観光施設、そして別荘地も整備されています。こうした施設を活用して、一年中リゾートとして楽しむことができます。

キスゲ平

高山植物の宝庫であり、春から秋まで、100種類以上の花が咲き誇ります。3月下旬にはマンサク、4月から6月にかけてはカタクリやツツジ類が美しい花を咲かせ、6月中旬から7月にかけてはニッコウキスゲの群落も見どころです。

特にニッコウキスゲの群生地として有名です。6月下旬から7月中旬にかけて、約26万株ものニッコウキスゲが黄色い花を咲かせ、美しい景色を作り出します。

日光キスゲ平園地

赤薙山(あかなぎさん)の斜面に広がる標高約1,200mの高原地域にある環境学習や観光拠点を目的とした施設で、木造の2階建てレストランなどを備えた高原レストハウスがあります。

「天空回廊」と呼ばれる遊歩道は、レストハウスから小丸山展望台までの高低差240メートルを結ぶ道で、その間には1,445段の階段が整備されています。

ハイキングコースが整備されており、手軽に散策を楽しむことができます。

春には色鮮やかなツツジ、秋には紅葉、冬にはスノーシューと、一年中を通して楽しむことのできる自然が広がっています。周辺にはレストランや宿泊施設も充実しており、カップルやファミリー向けのレジャー施設もたくさんあります。

Information

名称
霧降高原
(きりふり こうげん)
リンク
公式サイト
住所
栃木県日光市所野
電話番号
0288-53-5337
アクセス

JR日光駅・東武日光駅より霧降高原行または大笹牧場行バスにて約25分、「霧降高原」バス停下車すぐ

日光・鬼怒川(鬼怒川温泉)

栃木県