栃木県 » 小山・栃木市

本格芋焼酎 金の鈴・銀の鈴

(ほんかく いもじょうちゅう きんのすず ぎんのすず)

小山の天然濾過水と自社農場で栽培する紅あずまを使った芋焼酎

長い年月をかけて自然に濾過された天然水をふんだんに使用し、蔵元の自社農場で栽培した紅あずまを原料にして仕込まれる本格いも焼酎。焼酎に使われている天然水は同市内の浄水場にある地下200メートルの深井戸から汲み上げられており、“思の泉”というミネラルウォーターとしても商品化されるほどの名水。そのこだわりの水を使って造った焼酎は、角がなく、非常にまろやかな味わいが楽しめる。金と銀の堂々とした文字で描かれた「おやま」の文字が映えるラベルも印象的だ。

杉田酒造

日本の酒造会社で、栃木県小山市(旧・中村上泉)で良質な水を得て1873年(明治6年)に創業。 仕込み水は、日光山系の伏流水を使用し、地下水を引き上げています。醸造に際しては、栃木産の五百万石やコシヒカリなどのコメを使用し、伝統的な南部杜氏の手法によって、普通酒から大吟醸まで幅広い種類の日本酒を「佐瀬式槽搾り」で醸造しています。

Information

名称
本格芋焼酎 金の鈴・銀の鈴
(ほんかく いもじょうちゅう きんのすず ぎんのすず)

小山・栃木市

栃木県